グルメ

〈 横浜 〉

美味しくて身体にやさしい、中国料理『香(shan)』

中華料理店が立ち並ぶ、中区 本牧通りにある『香(シャン)』。街中華というよりは、ちょっとオシャレな雰囲気の中国料理屋さんといった印象。四川料理、広東料理がベースの本格派中国料理が味わえるこちらのお店は、2014年オープン。開店前から行列ができる人気店です。
笑顔が素敵なシェフの柴田さんは、本牧生まれ本牧育ち。地元の本牧に出店することを夢見て、18歳から銀座や南青山の有名店で修業を積まれ、本場の中国 江蘇省のお店でも腕を磨かれたそうです。

“国際薬膳調理師”の知識を活かし、素材の美味しさを引き出す

シェフの柴田さんは“国際薬膳調理師”の資格を持っていらっしゃいます。“国際薬膳調理師”は、薬膳関係の資格で最高峰のひとつです。『香』の料理は、ベースとなる四川料理と広東料理に薬膳の知識を加えたもの。化学調味料や添加物は使わずに、季節の食材をふんだんに使います。“化学調味料なしでも美味しくできる素晴らしさや、水だけで出汁をとるスープをご賞味ください”と柴田さんは自信をもっておすすめしてくださいました。

今回は平日ランチにお邪魔しました!

平日に伺うと、お得なランチセットがあります◎ メインは週替わり、いずれもご飯かお粥、スープ、自家製野菜ジュース付きです。注文すると、まず初めに野菜ジュースが運ばれてきました。一口飲むと、身体へのやさしさが伝わるやさしい味わい…!

スムージーのようなジュースで、いちごの風味もありニンジンの風味もあり、ほんのりヨーグルトっぽい感じもあり…。聞いてみるといろいろな種類の野菜と果物が使われていました。季節によっても内容は変わるそうなので、次回来店時の楽しみになりますね♪(伺ったのは春の時期。いちご等も使われ春らしい色合いでした)
ランチセットのメインは、人気の「土鍋麻婆豆腐」に。本場四川の味…楽しみです!

「土鍋麻婆豆腐」
思わず感動の声が出てしまうほど、ぐつぐつの状態でテーブルへ…!見惚れていると焦げ付いてしまいそうなので、レンゲで底からかき混ぜます。見た感じはとても辛そうですが、さほど強い辛味ではなく、香辛料のバランスが絶妙で風味豊かな麻婆豆腐。ひき肉とお豆腐もたっぷりで食べ応えがありました。土鍋なので最後まで熱々!やけどに注意です!
セットのスープは、薬膳スープに変更ができました。(+450円)

訪れた時は、クレソン、鶏肉、枸杞子を材料にした“春の薬膳スープ”。薬膳的に春は、肝の機能を正常にする食材や、血を補うもの、脾臓、胃腸に良いものをとると良いとされているそうです。一口飲んだだけで身体に染み渡り、ほっとできる優しいスープでした。季節によって、その時期に身体が必要としている食材を使用したスープをいただけますよ。
ランチセットには辛くないメニューもありますので、辛いものが苦手な方もご安心ください◎

おすすめしたいメニューは、まだまだあります!

「鶏そば」
まず目を引く山盛りのネギ!透き通るほどきれいな塩ベースのスープは、あっさりとしていますが鶏肉のコクと旨みが凝縮しています。また食べたくなる、絶品の中華そばです!

「小籠包」
小籠包と言えば、中から溢れてくる旨みたっぷりのスープ。こちらの小籠包は、ひとつひとつお玉のようなものに盛り付けられているので美味しいスープを逃すことがありません。…嬉しい。刻みネギの入った黒酢に付けて後味さっぱりといただけました♪

 

「シュウマイ」「水餃子」
大きな「シュウマイ」はひとつでずっしり重たく、プリプリの海老とお肉がぎっしり詰まっています…!モチモチ皮の「水餃子」は、食べると中にはお肉と野菜がぎゅっと詰まっていて、とってもジューシー♪ どちらも大満足な点心でした!

今回はお写真ありませんが、「よだれ鶏」もおすすめメニューだそうです!次回の楽しみがまたひとつ増えました♪

身体にやさしく、安心な料理でおもてなし

『香』のコンセプトは医食同源。日頃いただいているものが自分の身体をつくり、その積み重ねが健康へと繋がっています。素材を十分に知っているからこそできる技と味で、美味しくて身体にやさしい、そして安心していただくことのできる『香』の料理の数々。遠方から足を運ぶ健康志向のお客様も多いそうですよ。身体にやさしい中国料理、是非体感してみてください♪

〒231-0806
神奈川県横浜市中区本牧町1−46
「元町」よりバス「本牧2丁目」下車、徒歩1分
045−622−6578
11:30〜14:00(L.O)/17:30〜21:00(L.O)
月・火曜定休
なし(近隣のコインパーキングをご利用ください)
https://ja-jp.facebook.com/honmoku.xiang/

Google マップの「拡大地図を表示」をクリックでルート検索ができます。