山北町、洒水の滝の近くに、とても趣のある立派な古民家があります。一味違ったパンケーキを味わうことのできる『古民家カフェ 恭月』です!
『恭月』というお店の名前は、オーナーさんのお祖父さんの俳句ネーム“恭月”から名付けられたそう。以前は、お隣の松田町で営業されていましたが、こちらの古民家への移転をきっかけに10年ほど前から山北町でカフェを営まれています。こちらの古民家は、築100年越えというから驚きです!店内は古民家ならではの趣はそのままに、居心地がいいよう整えられていました。
先に、こちらのお店でいただけるのは“一味違ったパンケーキ”とお伝えしましたね?
何が一味違っているのかと言いますと、恭月のパンケーキは近年定番となっている“ふっくら分厚いパンケーキ”ではなく、“薄目でしっとりモッチリ”としたのが特徴なのです。
恭月のパンケーキの始まりは今から約45年前。鎌倉に『パンケーキハウス HIGE』というお店がありました。そのパンケーキに惚れ込んだオーナーさんは、山北町から週3回アルバイトに通ったそうです。鎌倉のお店が閉まってしまうことをきっかけに、“この味を絶やすわけにはいかない”とオーナーさんが伝統の味を引き継ぎました。現在も、こちらのお店で45年前と変わらない味を再現し提供されています。
パンケーキ自体は甘さも控えめなので、デザートだけでなくお食事にも合う生地です。イメージはアメリカのパンケーキのよう。そんなこだわりの詰まった伝統のパンケーキ、常時15種類のラインナップです!
今回はオーナーさんおすすめの商品をいただきました♪
「クリームチーズのパンケーキ」
オムレットのようなコロンとフォルムが美しい「クリームチーズのパンケーキ」。実は、中にはぎっしりとチーズが挟まっているんです!
チーズはとても滑らかで甘すぎず、レモンのさわやかなアクセントがとてもいい♪ 甘いものが苦手な方にもおすすめの万能パンケーキです。
「ベーコンエッグのパンケーキ」
大人気のお食事パンケーキ。ふわとろ卵と塩気の効いたベーコンが乗ったパンケーキはケチャップでいただきます!まさに、アメリカンな朝食のイメージ!パンケーキのしっとりモッチリ食感とふんわりたまごと塩味がベストマッチ。お食事パンケーキも美味しい◎
「季節のフルーツパンケーキ(焼きパインとオレンジのパンケーキ)」
ドドンとフルーツがてんこ盛りな一皿でびっくり!甘いもの好きさんは、テンション上がること間違いなし!焼きパインもオレンジもとても甘くて、程よい甘さの生クリームもバニラアイスも最高です♪ パンケーキの上には、自家製のパイナップルジャムがたっぷり。果肉感もしっかりしたジャムは甘くておいしい〜
しっとりモッチリ食感のパンケーキの中には、オリジナルカスタードクリーム!サワークリームの入った甘さ控えめなカスタードクリームはとてもさっぱり食べやすく、パイナップルジャムとも相性抜群◎ 甘いもの好き、フルーツ大好きな方にはぜひ食べてもらいたい一皿です!季節によってフルーツの種類が変わるので、毎月どんなフルーツになるのか気になってしまいますね。
「鶏とナスのサラダ」
お昼にご来店された方には、ぜひ食べてほしい!取材へ行ったスタッフ大絶賛なサラダです。ゴロゴロ具材がたっぷりなサラダはこれだけでお腹が満たされるほど。しっとり食感の鶏肉とトロトロのナスは、ニンニクの香りが効いてホットサラダのような感じです。シェアして食べることができるので、2~3人で取り分けるのもおすすめですよ!
他にも人気の3種盛りやグラタンなどもあります。こちらは、パンケーキとドリンクを注文すると+300円で付けられますよ。
夏季限定!「赤しそソーダ」
とても飲みやすい赤しその風味。暑い日にシュワっと炭酸ジュースがおいしい。
「ティーバレンシア」
紅茶にバレンシアオレンジをたっぷり絞ったさわやかなアイスティーです。甘さは控えめですが、オレンジのさわやかな味がベストマッチ。お好みで甘みも加えられます。
「紅茶」
注文すると南部鉄器のポットで出てきました!南部鉄器に入った紅茶はまろやかな味わいで、パンケーキとも相性抜群!
松田町でお店を開いていた際は、ケーキも作っていらっしゃったとか。現在(暖かい時期)はお休み中ですが、涼しくなるとカフェのショーケースにはおいしいケーキも並ぶそうです。ケーキをお目当てに買いに来られる方も多いというから、気になりますね!また、取材に伺いたいと思います〜♪
山北町で味わえる、伝統のしっとりモッチリパンケーキ。観光やドライブの途中に、ぜひお立ち寄りくださいね!
〒258-0114 神奈川県足柄上郡山北町平山205 |
|
JR「山北駅」よりバス「平山」下車、徒歩約1分 | |
0465-76-3558 | |
11:00〜18:00 | |
水曜定休 | |
あり | |
http://kyougetsu.jp/ | |
テーブル:30席 |
Google マップの「拡大地図を表示」をクリックでルート検索ができます。