
株式会社 公進
koshin

町工場から大手企業ラインまで。様々な場所で対応可能なネジ屋さん
お客様の急なご用に駆けつけてくれるパートナー、“ものづくりの商社”として各種ネジはもちろん、電動工具やエアーツール、研磨機、切削工具などを取り扱っている公進。「この界隈で同業だったら、ウチが一番なんでもある」と自信があります。大手商社には真似できない行動力。
ネジ1つからご対応いただける、心強い味方です!
今回は、とても明るい代表取締役の菊池さん(エンタメ活動もされているそう!)にお話を伺いました。冗談交じりに楽しくお話してくださいましたよ。

おじさんの思いを継いで
公進の初代は、父ではなくおじさんなんです。19才から32才まで医療関係の営業職に就いていたのですが、合間に工場も手伝っていました。約14年間油臭い工場を回っていると、医療で使うアルコール系の臭いよりも油臭い工場の方が馴染んで、自分には医療系ではなく工業関係の方が合っているのではないか…と感じました。工具屋さんに転職し、工具の勉強をして独立。工具屋さんでもネジを扱うので仕入れる際に、仕入れ先でも在庫が無いものも多く、今まで自分がいたおじさんの工場にはそこそこ種類があったんだ、というのを改めて気づきましたね。12年前におじさんが他界した時、おじさんの奥さんから「ウチに来てやりませんか?」と声をかけていただいて、継ぐことを決めました。その頃の在庫は、今の半分くらいでしたね。

在庫の種類は150万点
ひとつのネジに対して材質も豊富(鉄・ステンレス・真鍮・アルミ・樹脂など…)なので、同じサイズであってもそれだけの種類があり、全種類では莫大な在庫になります…!工場を継いだ時から種類は倍になっていますが、最初からこんなに多く在庫を持っていたわけではなく、徐々に増やしていった結果です。全種類を一度に棚卸するのも大変なので、毎日棚卸しています(笑)。でもこの在庫があるからこそ、現在の競争社会、同業他社しのぎを削る中で頑張っていられるのかなと思っています。ただ、どこに何があるか覚えるのが大変。自分は把握しているけど、新しく入った人は、まず覚えるのに一苦労しています。逆に早く覚えられてしまうと自分の肩身が狭くなってしまうんですけどね(笑)。4~5年で覚えてもらえればと思っていますが、その4~5年続けてくれる人もなかなかね…。
ネジのことならお任せください!
自分で言うのもおこがましいのですが、ネジの相談にはほぼ対応できます。99%ご希望のネジを作りますよ!建築業界、設備、組み立てだけではなく、楽器・ギター業界にも対応しています。以前は通販もやっていましたが、ちょっと手が回らなくなってしまったので、現在は地域密着で営業中。まずは何でもご相談ください!
ネジで世界征服を企てる“ネヂカラ”
世界征服を企てているだけですよ(笑)。その先はこれからです。“ネヂカラ”も自分で考えたって言いたいのですが、タカツラフトメンバーであるセサミファクトリーの小川さんが考えてくれました…悔しくも(笑)。
“ネジカラ”ではなく“ネヂカラ”なんです。私も菊池力(チカラ)という名前ですし、大好きなバンドのKISSにも『力』というアルバムがあるので、“チカラ”をキーワードにして考えました。そのうち“ネヂカラ”キャンペーンとかできたらいいですね!
会社の所在地は東京。
なぜタカツクラフトに…?
もともと横浜に会社があった時に高津工友会の前理事長がお客様で、「高津工友会のメンバーに入って盛り上げてくれ」と声をかけてもらいました。高津工友会の青年部に入った流れでタカツクラフトメンバーに。(あまり会議には出られていないのですが…)そのおかげで高津区界隈のお客様も増えたし、広がりましたね。メンバーもせっかちの人が多く動きが早い。いろんなことを話し合ってお互いに補いながら、スピード感をもって進められますね。仲間同士で連携しながらでは薄利なので、いい仕事とは言えないかもしれないけど、いざという時に助け合えるいい関係だと思います。



二刀流の菊池さん
足掛け40年、ネジ博士というよりはアナリストでありたい。記憶に残る選手がいい。我らが仲間と思えるような人と一緒に働けたら嬉しいですね。例えばお酒が飲める人、任侠ものが好きな人、アニメのワンピースが好きな人かな(笑)。仕事以外では趣味でもあるギターが好きですね。バンド活動をしたり、曲を作ったり、プロデュースしたり。KISSの前座でやったこともあるんですよ。最近では、趣味と仕事の二刀流になりつつありますね。CDも出して、ラジオもやっています!
“リッキーフレーリー”というお名前で、アーティスト活動もしている菊池さん。
「ネジというのは部品と部品を結びます。ネジを扱うウチの会社は、人と人を結ぶ縁結びの会社でありたいですね。将来、支店を増やそうと思っていますが、そういうことが波及して世界が、そして人間関係が一瞬一秒でもいいから同時に笑顔になれるように頑張りたいと思います。」と、ユーモアたっぷり。ひとつのネジから世界を見つめる、とても素敵なネジ屋さんでした。

Information
株式会社 公進
住所:〒146-0095 東京都大田区多摩川2-6-20
TEL: 03-3750-2850
営業時間: 9:00~17:00 定休日: 土・日曜
http://k-yokohama.com/